今世界で大人気の格闘ゲーム、パワレンこと「Power Rangers:Battle for the Grid」についての日本語攻略Wikiです。よかったらプレイの参考にしてください。

トミー・オリバー

初心者向けコンボ

2L始動レシピ
2LMHH6S→JS→着地MH2H→JLMH→着地M2MH2H→JLM→着地M2MHHHEX
解説
2Mは相手が浮いてしまうので、地上の相手にコンボを決める場合は使いません。下段始動コンボで2Mを使う場合は、対空始動のレシピを流用しましょう。
最初の6Sをうっかりちょっと溜めてしまって繋がらなかったりすることがあるので、そこは注意しましょう。
後は相手の高さを見つつちょっとディレイをかけたりします。
対空始動レシピ
2H→JLMH→着地M2MH2H→JLMM→着地M2MHHHEX
解説
2L始動コンボの途中から決めるイメージです。途中JLMMになってますが、無理にMを増やす必要はありません。
投げ始動レシピ
後ろ投げ6S→JS→(着地M2MH2H→JLM→)*2→着地M2MHHHEX
解説
実は後ろ投げから6Sのタイミングが難しいので、交代してしまった方がよいかもしれません。交代を使うなら、前投げでも後ろ投げでもコンボにいけます。

上級者向けコンボ2L始動

レシピ
2LMHH6S→JS→着地M2H溜め6S→着地MMMH2LM2MH2LM2MH2LM6M4MM6MSuper6M6M4S6S→JS→着地M空キャンEX
解説
溜め6Sは威力が高く、リミット増加量が少ないので優秀です。最速で出すと稀にカス当たりになることがあるので、JS後のMを低めで当てるようにしましょう。
最後のJSからのM空キャンEXは難しいので、アシストを使う方がよいかもしれません。

上級者向けコンボ2H始動

レシピ
2H溜め6S→着地M2H溜め6S→M2MHHS(2LM2MHHS)*2→2LM6MSuper6M6M→JS→着地M空キャンEX
解説
2H始動だと溜め6Sの威力の高さが如実に表れます。Sを使ったループパーツは難しいので、妥協してもいいでしょう。
浮かせが使えなくなるので、Super後はJSからM空キャンEXで締めます。

上級者向けコンボ後ろ投げ始動

レシピ
後ろ投げ6S→JS→着地M2M2H溜め6S→着地MMM2MH2LM2MH2LM2MH2LM6M4MM6MSuper6M6M4S6S空キャンEX
解説
2L始動と似ていますが、途中リミットの余裕がある分2Mを増やしています。
最初にJSを使っているので、締めは4Sからの6S空キャンEXとなります。

サンプルコンボ

レシピ
2LMHH6S→JS→着地M2H→JLM→着地MMMMMH((2LM2MH)×2)2LM6MSuper6M6M4S6S→JS(マグナディフェンダーアシスト)→着地4M(キャットアシスト)6MEX
解説
最初の地上コンボでは6S→JSをできれば使用したいところ。(地上の相手をバウンドさせるやられを使用できるのはここだけなので)
JS後は硬直をキャンセルするような形でMが出ます。その後は運んで端のループへ。MM後も硬直をキャンセルするような形でMが出ます。MMの2発目は回数制限があるので2ループまでにします。
Super以降はリミットが限界なので、リミットの影響を受けない技で構成して最後にEXで締めます。4Sは2Hと共通の回数制限なので、合わせて2回にしないといけません。
※バージョン2.0から0ゲージ始動ではできなくなりました。

ジェイソン・リー・スコット

初心者向けコンボ

2L始動レシピ
2LHHH2H→JLMH→着地2MH2H→JLM→着地M2MHEX
解説
最初のJLは遠いと繋がらないことがあるので、省いてもかまいません。その場合はJM→JHにディレイをかけましょう。
またはJLを出すのを少し遅らせるのもよいでしょう。
端では距離が離れない為、2Mの前にMを入れることができます。
対空始動レシピ
2H→JLMH→着地2MH2H→JLM→JLMS→着地M2MHEX
解説
2L始動コンボの途中から決めるイメージです。ジャンプ攻撃からジャンプ攻撃に繋いでいますが、難しければ再度のジャンプは省きましょう。
その場合、端に到達しなかったらM2Mが届かないことがあるので注意しましょう。
投げ始動レシピ
後ろ投げ6SSSSuper6SSS
解説
6Sからの追加は全てディレイをかけていきます。タイミングによって移動方向が変わったりするので、Superからの拾いは一応できる、という程度でよいと思います。
Superからの拾いは2Hにすると更にコンボが伸びます。

サンプルコンボ

レシピ
2LMHH2MHH2L2M2H→JMS→着地M2M((2LM2M)×2)HEXSuper2H→JS(ジアアシスト)→着地S6S追加S追加S(ゼッドアシスト)→JS→着地EX
解説
浮かせて運びたいのですが、直接2M2Hとやると届かないことも多々あるので、HHでバウンドさせてからダッシュを挟んで運んでいきます。
浮いた相手に2M2Mというパーツや、ジャンプ攻撃だけでループするパーツもあるのですが、ちょっと難しいかもしれないので収録しませんでした。
EXSuperからは2Hで追撃します。単体で2Hのダウン追い討ちを活かせるシーンはおそらくここだけです。前半に2回2Hを使ってしまうと回数制限に引っかかるので、EXSuperのパーツを使う場合は気を付けましょう。
S空中ヒット時は壁バウンドですが、2ゲージで壁バウンドしているのでダウンになります。あまり無理に組み込むパーツではないと思いますが、6Sでのダウン追い討ちを収録したかったので。
※バージョン2.0から1ゲージ始動ではできなくなりました。

ジア・モラン

初心者向けコンボ

L始動レシピ
LHHH6H2M4H→JLH→着地2M4H→JLH→着地2M2H4S追加S2LMMMEX
解説
2Lはリーチが短い為L始動としていますが、もちろん2L始動でも問題ありません。
JLHはしっかりディレイをかけます。2M2H4S追加S〜は省いてもよいですが、4S追加Sを使ったコンボは多いので慣れておきましょう。
MMMの最後はちょっとディレイ、その後のEXもきちんと高さを合わせないと当たりづらいので、練習しましょう。
対空始動レシピ
4H→JLH→着地2M4H→JLH→着地(2M2H4S追加S)*2→2LMMMEX
解説
L始動コンボの4Hや2M2H4Sを増やしただけです。もちろん難しければループ数を減らしてもよいです。
投げ始動レシピ
前投げ6MM4S追加S2M4H→JLH→着地2M4H→JLH→着地2M2H4S追加S2LMMMEX6HS6H
解説
前投げからは前入力をしつつMを出します。これで硬直をキャンセルしてMが出ます。EX後はダウン追い討ちを使用していなければ更に追撃できます。

上級者向けコンボ

L始動レシピ
LHH4S追加SLLLMMHH2H4S追加S2M2H(2LMM)*2→4S追加S2M2H2LMMMEX→JS→着地H4S追加S4HSSSuper
解説
地上コンボ部分でしゃがんだ相手にMがスカる場合があるので、その場合はMMを2Mにしましょう。
JSはバックジャンプから出します。Sはややタイミングが合わせづらいので要練習。
Superの前にある程度ダッシュしていないと最後のSは当たりませんが、無理に狙わなくてよいです。
途中に4Hがまだ使えるので、やりやすいようにコンボを変えてもよいでしょう。
対空始動レシピ
4H4MM4S追加S2M2H4S追加S(2M4S追加S)*2→(2LMM)*2→4S追加S2M2H2LMMMEX→JS→着地H4S追加S4HSSSuper
解説
4Hから4Mに繋いだ後に、ディレイをかけたりして高さを調整しましょう。後はL始動コンボとあまり変わりません。
投げ始動レシピ
前投げ6MM4S追加S2M4H4MM4S追加S2M2H4S追加S(2LMM)*2→4S追加S2M2H2LMMMEX→JS→着地H4S追加S4HSSSuper
解説
途中で4Hを使ったパーツを組み込んでいますが、基本的な流れは変わりません。

サンプルコンボ

レシピ
2LHH4S追加SLLLMMHH2H4S追加S2M4H→JM→着地((2LMM2M2H)×2)2LMMMEX→JS→着地4H6S(トリニーアシスト)6S(アヌビスアシスト)6SSuperS
解説
バージョン2.0より4Mがリミットの影響を受けるように、6Hをダウンに当てた際のやられが変更、JSを空中の相手に当てた際のやられが変更等多くの変更があったので注意。
地上コンボからは4S追加Sからの目押しを使って地上コンボを伸ばします。2Hからの4S追加Sで確実に画面端です。
一旦浮かせてJMから目押しパーツで伸ばしていきますが、やや難しいので浮かせない、目押しの代わりに4S追加Sを挟む等もよいかと思います。ダメージはもちろん落ちますが。
EX後は6Hから4Hでもよいですが、JSダッシュ4Hとどちらかやりやすい方を使いましょう。後はアシストで伸ばしていきます。

サンプルコンボ(バージョン1.62)

レシピ
2L2MHHS6H2M4H→JHS→着地4MM((2LMM2H)×2)2LMMMEX→JS→着地4H4M6S(トリニーアシスト)→JS→着地4M6S(アヌビスアシスト)6SSuperS
解説
地上コンボからはHHHまたはSに繋いでダウンさせます。ダッシュ6Hで拾って一旦ジャンプを挟むと大体画面端のはず。端でSを使ってコンボを始めた場合等はやや距離が遠いので、着地後4MM4S追加S2L〜で運びます。
4MMは持続を当てる感じで。ループコンボ部分は2Hが2回までなので注意。また、Sの初段を空中ヒットさせた場合と共通の回数制限なので、そういうパーツを使った場合は注意しましょう。
EX→JS後はちょっと難しいので、そこでアシストを使う手もあります。後はリミットの影響のない技で構成します。
Superを高めで当てるとSの初段やスワップストライクが当たりますが、高めを狙ってカス当たりになると本末転倒なので無理に狙わなくてよいと思います。

レンジャースレイヤー

初心者向けコンボ

2L始動レシピ
2L2MHH6S追加M→着地2L2MH6S追加M→着地2L2MH6H6S追加L→着地2L2MHEX
解説
相手を浮かせてからはゆっくり刻んでいきましょう。特に最後のEXはきちんと高さを合わせないとスカってしまったりします。
対空始動レシピ
2H→JLM→着地2MH6S追加M→着地2L2MHS2LMH6H6S追加L→着地2L2MHEX
解説
2L始動コンボと似ていますが、途中でSからの目押しを使ってダメージアップを図ります。難しかったら省きましょう。
投げ始動レシピ
前投げ2MHS2L2MH6S追加M→着地2L2MHS2LMH6H6S追加L→着地2L2MHEX
解説
端では前投げから追撃が可能です。Sで強化してからの6S追加Mはかなり威力が高いので、端なら組み込みたいところ。

上級者向けコンボ

2L始動レシピ
2L2MHH6S追加M→着地2L2M2L2MHS2MH6S追加M→着地2M2MHS2LM2M2MH6HSuper6S追加L→着地EX
解説
空中の相手に2Mの持続を当てていく形にするのがコツ。Sもできるだけ攻撃判定の上の方を当てていきます。
強化Mからはダッシュキャンセルしてすぐ2Mを出すことで、持続を当てられるようにします。
Superからの6Sはちょっとだけ歩いてから出します。
対空始動レシピ
2H→JLM→着地2M2L2M2L2MHS2MH6S追加M→着地2M2MHS2LM2M2MH6HSuper6S追加L→着地EX
解説
最初が少し違うだけで、2L始動コンボと同じです。最初のJMは降り際に出しましょう。
投げ始動レシピ
前投げ2MHS2MH6S追加M→着地2M2MHS2MH6S追加M→着地2M(2L2M)*3→H6HSuper6S追加L→着地EX
解説
初心者向けコンボを発展させた形。

サンプルコンボ

レシピ
2L2M2H→JLM→着地2MS6S→追加M→着地2MHS2LMH6H6S→追加L→着地EX2L2M2L2MH6H(ジェンアシスト)6H6H(トリニーアシスト)6H6HSuper6S→追加L
解説
Sをヒットさせて技を強化したいのですが、地上の相手には画面端でないとS後の6Sが当たりづらいので、2Hを使用します。
浮かせてからはS→6Sのパーツを使えますが、6Sは2Hと共通の制限なので、これでもう浮かせられなくなることに注意。
着地後はSからの目押しを使ったりしつつ、6Hでダウンさせ、ダウン追い討ちで追撃すると裏に回れます。その状況でEXを使うと更に追撃が可能になります。ちなみにSも回数制限があり、もう使えません。
その後はアシストを絡めて単発の威力が高い6Hを数回当て、Super、ダウン追い討ちで締めます。
※バージョン2.0から0ゲージ始動ではできなくなりました。

キャット・マンクス

初心者向けコンボ

2L始動レシピ
2LM2M2HS2LMS追加S2LMS追加S2LMH6H→JS→着地MH6SMH6S4M4S追加SL2LM2MEX
解説
4Mが単発でしか出せない為、どうしても目押しが必須になってしまいます。
Sで浮かせてから2LMS追加Sを2セット。ディレイはかけません。自分画面端始動なら、後半のパーツのように6Sを使ってもよいですが、位置によってコンボを変えるのが面倒な場合はこちらで。
壁バウンドからJSがやや難しいです、最低空では出ないことに注意しましょう。
折り返してからMH6Sを2セット、ちょっとだけディレイをかけてHがスカらないように気を付けます。
対空始動レシピ
4M→JLMH→着地2LMS追加S2LMS追加S2LMH6H→JS→着地MH6SMH6S4M4S追加SL2LM2MEX
解説
最初がちょっと違うだけで、2L始動コンボと同じです。
投げ始動レシピ
前投げ→JLMH→着地2LMS追加S2LMS追加S2LMH6H→JS→着地MH6SMH6S4M4S追加SL2LM2MEX
解説
投げからも最初がちょっと違うだけで、2L始動コンボと同じです。

サンプルコンボ

レシピ
2LM2M2HS2LM6SM6SMH6H→JS→着地M6SMH6SM6S4M4S追加S((L2LM6S)×2)L2LMS追加S追加S(ジェイソンアシスト)EX(トミーアシスト)→JH→着地4M4S追加SSuper
解説
Hは発生が遅く、実戦でよく繋ぎを失敗するのを見かけるので、地上コンボでは省きました。
浮かせてからはM6Sでループさせて運びます。距離が近ければHを挟んでもよいと思います。端スタートの場合はHHから2LMHH〜というループもりますが、HHの2発目に回数制限があるので2ループまで。
端では6Sが裏に回りやすいので、一旦6Hでダウンさせて反対方向へ。リミットの限界に達したら4M4S追加Sで地上やられにします。
地上コンボのループは実は相当数入ります。永久ではありませんが、地上ののけぞり時間の減少がかなり緩やかなので、目押しに自信がある人はこれだけでも即死級です。
※バージョン2.0で2Lをもう1発多く入れないとループできないようになりました。
後はアシストを使用して、リミットの影響のない技で構成します。

マグナディフェンダー

初心者向けコンボ

2L始動レシピ
2L2MH6S2H→JLM→着地MS4HM6S2H→JLMH→着地4M2L2MHHEX
解説
JLMHから着地4Mの部分がやや難しいと思います。JHにディレイをかける手もありますが、その場合ジャンプを遅らせる必要があるので、自分のやりやすいやり方を見つけましょう。
2L2Mは2Mがスカりやすいので、慣れてきたら2LLLから目押しでMH6S〜とできるとベストです。
対空始動レシピ
2H→JLM→着地M6S2H→JLMH→着地4M2L2MHHEX
解説
端に近ければ、2L始動のコンボと同じようにMSでダウンを奪って4Hで拾い直すパーツを組み込んでもよいです。
投げ始動レシピ
後ろ投げS4HM6S2H→JLM→着地M6S2H→JLMH→着地4M2L2MHHEX
解説
自分が端なら後ろ投げS4H、相手が端なら前投げ4Hでコンボにいけます。

上級者向けコンボ

2L始動レシピ
2LLLMH6S2H→JLM→着地→JLM→着地M2L2L2L2MS4HM6S2H→JLM→着地→JLMH→着地4M→JH→着地2L2MHHEXSuper
解説
2LLLからのMは目押しです。ダウン追い討ちから2Lを刻んでいますが、あまり無理しなくてもよいかもしれません。
4MからのJHは、ダッシュジャンプから出すことで2Lが間に合います。
対空始動レシピ
2H→JLM→着地→JLM→着地M6S2H→JLM→着地→JLMH→着地4M→JH→着地2L2MH6S2H空キャン投げ(スカし)2L2L2L2MS4H2MEXSuper
解説
自分が端でも問題ないように、ダウンさせずにジャンプ4回で端まで運びます。
6Sから2HズラしMで投げを使って隙を消し、そこから更にコンボを繋ぎます。
投げ始動レシピ
前投げ4HM6S2H→JLM→着地→JLM→着地M6S2H→JLM→着地→JLMH→着地4M→JH→着地2L2MH6S2H空キャン投げ(スカし)2L2L2MEXSuper
解説
最初にダウンを拾っているので、その後はダウンさせないようにコンボを繋ぎます。
後ろ投げからの場合は最後の2Lを1回減らします。その場合の威力は970となります。

サンプルコンボ

レシピ
2L2MH6S2H((→JLM→着地)×2)2MS4HM6S2H→JLM→着地→JLMH→着地4MLL2L2MH(ウドナアシスト)→JH→着地LL2L2MHHEX(キャットアシスト)SSuper
解説
地上コンボでは2Mが短いので、距離によって2L2Hにしたり、LLから目押しでMHに繋いだり、確定時はMH6Sにするなどしましょう。
ジャンプ攻撃のループはJLの判定が小さい為地味に難しいので、回数を減らしてもよいと思います。
地上やられにした後は、リミットの余裕があるのでウドナアシストを使ってみました。
※バージョン2.0から0ゲージ始動ではできなくなりました。

ロード・ドラッコン

初心者向けコンボ

2L始動レシピ
2LM2MH6S追加H6S追加M2LM2MH(1)2HS2LM2MH(1)H→JS→着地2LM2MHHEX
解説
浮かせてからの2Mがスカりやすいので、省いても構いません。最後以外はHの1段目をキャンセルしてHや2Hを出すということに注意しましょう。
対空始動レシピ
2H→JLM→着地M2MH(1)H6S追加M2LM2MH(1)2HS2LM2MH(1)H→JS→着地2LM2MHHEX
解説
最初がちょっと違うだけで、2L始動コンボと同じです。
投げ始動レシピ
前投げ6S追加M2LM2MH(1)H6S追加M2LM2MH(1)2HS2LM2MH(1)H→JS→着地M2MHHEX
解説
最初がちょっと違うだけで、2L始動コンボと同じ・・・と思いきや、制限にひっかかるので2Lをどこかで1発省かないといけません。
この例ではJS後の2Lを省いていますが、どこでも省けます。

上級者向けコンボ

2L始動レシピ
2LMH(1)6S追加H6S追加MMM2MH(1)2HSMMM2MH(1)2HSMMM2MH(1)H→JS→着地MM2LM2LM2MHHEXSuper6S追加M2M
解説
リミット増加量の多いHの2段目は基本的に省きます。
Mの刻みや2LM2L等目押しが難しい場合は妥協も大切です。
対空始動レシピ
2HH(1)H6S追加H6S追加MMM2MH(1)2HSMMM2M6S追加MM2LM2MH(1)H→JS→着地MSM2LM2LM2MHHEXSuper6S追加M
解説
始動が2Hである為、途中の2Hを減らし、代わりに6S追加Mでコンボを伸ばしています。
ダウン追い討ち後Sを組み込んでいますが、あまり無理に組み込まなくてもよいでしょう。
投げ始動レシピ
前投げ6S追加MMM2MH(1)H6S追加MMM2MH(1)2HSMMM2MH(1)2HSM2LM2LM2LM2MH(1)H→JS→着地HHEXSuper6S追加M
解説
ダウン追い討ち2回で確実に画面端に運んでいます。
2Lは使えるだけ使った方がよいですが、どこで使うかは割と自由ですので、使いたいところで使いましょう。

サンプルコンボ

レシピ
2LMH(1)6S追加LLM2MH(1)6S追加H6S追加MMM2MH(1)2HSMMM2MH(1)2HSMMM2M6S追加MM2LM2LM2LM2MH(1)H→JS→着地H(1)H→JS(マストドンアシスト)→着地HH→JS(トレイアシスト)→着地SH(1)EXSuper6S追加M
解説
最初の6S追加Lの急停止からの目押しは一応できるってだけです。HHや6S追加Hでダウンさせたら6S追加Mで拾っていきます。
その後ひたすら目押しが続きますが、少し技を減らして最初のJS後にMを増やしたりしてもいいかもしれません。
後半はリミットの影響のない技で構成します。多段技の多くは最終段以外リミットの影響はありません。

ゴルダー

初心者向けコンボ

2L始動レシピ
2LMH6SM2H4S4M→JLH→着地2LMHHEX
解説
6SからのM2Hは、Mを省いても構いません。Mの代わりに2Mでもいいですが、一部キャラに4Sが入らなくなるので注意しましょう。
最後のHHはちょっとだけディレイで高さを調節しましょう。
対空始動レシピ
4M→JLH→着地MH4S4M→JLM→着地2L2L2LMHHEX
解説
2回目の4M後はJLMにします。あとはゲージ回収目的で2Lを多めに刻みます。
投げ始動レシピ
前投げ4S4M→JLH→着地MH4S6M4M→JLM→着地HHEX6M
解説
2回4Sを使うとハードダウンになるので、6Mで拾っていきます。EX後もハードダウンなので、実は6Mが入るのですが、2回目はもう浮きません。
もちろんEX前に6Mでダウンを拾っていないコンボであれば浮きます。

上級者向けコンボ

2L始動レシピ
2LMH6SM2H4S→JMH→着地→JLMS追加M→着地2M2L2L2L2M2HS6S空キャンEX6M4M4M4SS6S空キャンSuper
解説
リミットが増加しやすい技が多いので、4Sからは4Mを使わずそのままジャンプ攻撃に繋げます。JSは途中でキャンセルしてジャンプ攻撃を出します。
S6Sの6Sを空キャンセルしてEX等が出せます、入力的には6SズラしLという感じになります。
最後のSは歩いてから出すことにより、近距離部分の判定と遠距離部分の判定が同時に当たり、その前に6M等でダウンを起こしていても浮かせることができます。
対空始動レシピ
4M→JMH→着地2H4S→(JLMS追加M)*2→着地2M2L2L2L2M2HS6S空キャンEX6M4M4SS6S空キャンSuper
解説
地上コンボ部分がないので、ジャンプ攻撃を多めに使います。
また、始動に4Mを使っているので、後半の4Mを減らします。
投げ始動レシピ
前投げ4S→JMH→着地→JLMS追加M→着地4M→JLM→着地2M2L2L2L2M2HS6S空キャンEX6M4M4SS6S空キャンSuper
解説
リミットの兼ね合いで4Mを途中で使い、ジャンプ攻撃をちょっと減らしています。
その後は他と同じです。

サンプルコンボ

レシピ
2LMH6S2M2H4S→JMH→着地→JLMSM→2L2LMHHEX6M4M4MS6S6M(ドラッコンアシスト)S6S6M(ダイシアシスト)S6SSuper
解説
地上コンボ部分ではできればMより2Mを使いたいところ。威力は一緒ですがその後の補正が異なるので。
6Sの後なら2Mを使っても距離的に問題ないと思いきや、入らないキャラもいました、Mにしてください。
※バージョン2.0から1ゲージ始動ではできなくなりました。

マストドンセントリー

初心者向けコンボ

2L始動レシピ
2L2M2HHHH4M→JLSH→着地2LM2M2HHSS6S2LM2M2HHHEX
解説
ハードダウンにしてからHで拾っていきますが、中央では間に合いません。
中央の場合は、2HHHから6S(長押し)2HSSや、キャンセルスワップストライクで隙を消してダッシュH〜というものがあります。
2M前にちょっとディレイをかけましょう。
対空始動レシピ
4M→JLSH→着地2LM2HHHH4M→JLSH→着地2LM2M2HHHEX
解説
最初のJLSH後、裏に回ってしまったりすることがありますが、特に問題ありません。
投げ始動レシピ
前投げH4M→JLSH→着地2LM2M2HHSS6S2LM2M2HHHEX
解説
最初がちょっと違うだけで、2L始動コンボと同じです。

上級者向けコンボ

2M始動レシピ
2M2HHHSwap Strike(スカし)H4M→JLH→着地4M→JLSH→着地(M2HHSS6S)*2→MM(2LM)*3→2HHSSEXEX
解説
自分が端の場合のSwap Strikeで隙を消すパターンです。やや難しいですが、HHH6S(長押し)2HSSEX〜というルートもあり、こちらの方が減ります。
対空始動レシピ
4M→JLSH→着地M2HHHH4M→JLSH→着地(M2HHSS6S)*2→MM(2LM)*3→2HHSSEXEX
解説
最初のジャンプで移動するので、Hでのダウン追い討ちが間に合います。
投げ始動レシピ
前投げH4M→JLH→着地4M→JLSH→着地(M2HHSS6S)*2→MM(2LM)*3→2HHSSEXEX
解説
最初がちょっと違うだけで、2M始動コンボと同じです。

サンプルコンボ

レシピ
SuperH4M→JSJH→着地M2HHSS4SM2HHSS6S2LMM2LMM2LM2HHEX(レンジャースレイヤーアシ)4M→JM(1)JS→着地EX(トレイアシ)→JM(2)EX
解説
SuperとEXをできるだけ両方使いたかった為こういう始動に。普段は〜2HHH辺りから始動って感じだと思います。
地上でMからコンボを始めていますが、これはリミットの問題で、普段は2Mの方がやりやすいでしょう。その分後半の2LMMとかを減らします。
4Sと6Sは共通の回数制限です。好みで使い分けましょう。
後半はJMの2段目まではリミットの影響を受けないというのをやりたかっただけで、ちょっと無理のあるレシピになっています。マネしないでください。

ブルーレンジャー(ビリー・クランストン)

初心者向けコンボ

2L始動レシピ
2L2MH2H→JLM→着地MMH2H→JLMH→HS2MHHEX
解説
最初のJLM後の地上コンボは、ゆっくり刻んで高く浮き過ぎないようにします。
次の地上コンボは高めにHを当ててSから目押しです。2Lを挟んでもよいですが、その後ディレイが必要になります。
対空始動レシピ
2H→JLM→着地MMH2H→JLMH→HS2MHHEX
解説
基本的に2L始動コンボと同じですが、自分が完全に画面端だとSが届かなくなるので、最初のJLM後に少し歩いたりするとよいでしょう。
JLMをゆっくり刻むと余裕ができます。
投げ始動レシピ
前投げ4S2MH2H→JLM→着地MMH2H→JLMH→HS2MHHEX
解説
投げからも最初がちょっと違うだけで、2L始動コンボと同じです。
相手が高く浮き過ぎてスカりそうならゆっくり刻みましょう。

サンプルコンボ

レシピ
2L2MH2H→JLM→着地H2MH2H→JLMS→着地2MHH2MH2LMMH2L2MH(ドラッコンアシスト)SSS(ゼッドアシスト)SEXSuperS→JHS
解説
割と地味な感じの目押しパーツが多めなキャラで、他には浮いた相手にMM〜などがあります。
2MHH2M〜は比較的高威力ですが、HH2発目には回数制限があるので注意。
後半はリミットの影響のない技で構成します。
※バージョン2.0から0ゲージ始動ではできなくなりました。

ウドナ

初心者向けコンボ

2L始動レシピ
2LMHSM2M→JLM→着地→JLM→着地MM2H6S2M→JLMH→着地MHEX
解説
Sからはしっかりダッシュします。端まで運びたい為、JLMを2セット組み込みます。きちんとディレイをかけましょう。端が近ければ1セットでよいです。
端まで遠い場合、2Hの前にちょっと歩けます。6S後の2Mを高く当ててしまった場合は、JLかJM省きましょう。
EXはしっかり高さを合わせて出します。
対空始動レシピ
2M→JLM→着地→JLM→着地MS2M→JLM→着地→JLMH→着地MHEX
解説
対空始動だと端まで遠い場合があるので、一旦浮かせ直します。中央辺りから始動の場合は、2L始動のコンボのようにMMから拾い直すルートでもよいです。
投げ始動レシピ
後ろ投げ6S2M→JLM→着地→JLM→着地MS2M→JLM→着地→JLMH→着地MHEX
解説
投げからは最初がちょっと違うだけで、対空始動コンボと同じです。一部キャラには6Sが入らないので、ゲージがあれば後ろ投げからSuperを使いましょう。更に歩いて6Sで追撃できます。

サンプルコンボ

レシピ
2LMHSM2M((→JLM→着地)×3)2LMHH2LMM2H6S2M→JH(キャットアシスト)→H(2)EX(ジェイソンアシスト)H(2)Super投げ(キャットアシスト)→JS
解説
通常技のリーチに難があり、最初のパーツも比較的繋がりやすいというだけで安定というわけではないので注意。
ジャンプの高さが程よい為、ジャンプ攻撃のループで運び端のコンボへ。
EXは威力が高めで、本来は起き攻め用に氷を発生させているのだと思いますが、ダウン追い討ちできるアシストや交代からのダウン追い討ちでコンボを継続するのがオススメです。
Super後は、投げによるアシスト回復例です。まだやれることはありますが、記念にJSを組み込んで終わりにしました。
※投げによるアシスト回復はバージョン2.0でできなくなりました。また、0ゲージ始動ではできなくなりました。

ドラゴンアーマートリニー

初心者向けコンボ

2L始動レシピ
2LMM→JM→着地2M→JLH→着地→JLH→着地2LHH→JH→着地2LM2HEXS
解説
2Lが非常に長い為、浮かせてからJLが届かないことがあるのでJMがオススメです。降り際に出す感じです。
HHでよろけにしてからのJHは、難しければ省いても構いません。
ゲージがあれば、最後のSからSuperを出しましょう。
対空始動レシピ
2M→JM→着地2M→JLH→着地→JLH→着地2LHH→JH→着地2LM2HEXS
解説
最初が違うだけで、後は2L始動コンボと同じです。
投げ始動レシピ
後ろ投げSSuper
解説
端を背負った状況での後ろ投げ、中央での前投げからSが繋がります。相手を画面端に追い詰めての前投げからは繋がらないので注意しましょう。

上級者向けコンボ

2L始動レシピ
2LMM→JM→着地2M→JLH→着地→JLH→着地M2H(2LM2H)*2→2LHH→JH→着地2LMEXSSuper
解説
初心者向けコンボに目押し要素が追加された形。リミットが増加している為、EX前のHを省きます。
対空始動レシピ
2M→JM→着地MM→JLH→着地→JLH→着地M2H(2LM2H)*2→2LHH→JH→着地2LMEXSSuper
解説
最初が違うだけで、後は2L始動コンボと同じです。
投げ始動レシピ
4S2LMM→JM→着地2M→JLH→着地→JLH→着地M2H2LM2H2LHH→JH→着地2LM2HEXSSuper
解説
位置限定で4Sから拾えます。2Lで拾う為、後半の2LM2Hループの数を減らす必要があることに注意しましょう。

サンプルコンボ

レシピ
2LMM→JM→着地2M(→JLH→着地)*2→2HS(2L2HS)*22LHH→JH→着地LLS(ジアアシスト)S(アヌビスアシスト)SEXSSuper
解説
バージョン2.0よりSの浮きが高くなりコンボがかなり伸びるようになりました。
最初のJMの後の2Mはリミットを気にした拾いですが、やや難しいのでMMでもよいかと思います。その場合は2L2HSを1回省きます。
その後は地上やられにしてから再びSとアシストを交互に使用し、EXからS、Superで締めます。SからのEXはやや難しいので、アシストから直接EXにしてもいいでしょう。

サンプルコンボ(バージョン1.62)

レシピ
2LMM→JH→着地2L2HS(ジアアシスト)2H2L2HEX(アヌビスアシスト)2M→JLH→着地→JLM→着地HH投げS(ジアアシスト)M(1)S(アヌビスアシスト)SSuper
解説
リミットの影響も大きめで、そんなにコンボパーツが豊富でない為、無理矢理伸ばしてみました。
コンボに投げを組み込める為アシスト回復を狙えますが、アシストを2回ずつ使用するにはクールタイムが終わるまでは自力でコンボを伸ばさねばなりません。
2Mでリミットを気にしてみたりHH後ステップして投げるのを遅らせてみたり本当に無理してます。その後Mを1発だけ当てたりしてるのも無理してます。真似しないでください。
基本は浮かせてJM、もう1回浮かせてジャンプ攻撃ループからHHという流れかと思います。余裕があれば2Hからの目押しを入れてもいいでしょう。JHに回数制限があるので気を付けましょう。
HH後は交代でコンボが伸ばせそうなら投げ、そうでないなら垂直ジャンプ攻撃からEXSSuperまたはロボを絡めていきましょう。
SからSuperは、全部ヒットするのを待たずにキャンセルしても最後までSが出てくれるので、好きなタイミングでキャンセルしても大丈夫です。
レシピ
EX→5S(メガゴルダー発動)→5H→5S(H)xN
解説
通称"せんてんすコンボ"
始動はEX以外にも4Sや何か当たっていたらなんでもいい。
発動したら即5Hを押すと安定します。
5S中はH連打でも大丈夫です。
後は発動中の時間を見ながら繰り返してください。

トレイオブトリフォリア

初心者向けコンボ

2L始動レシピ
2L2MHHHMMM2M4S2L2MH6S追加8SJL→着地MMM2MEX
解説
HHHからの目押しがちょっと難しいですが、それ以外は高さに気を付けつつ刻んでいきます。特に4S後は注意です。
対空始動レシピ
2H→JLM→着地MMM2M4S2L2MH6S追加8SJL→着地MMM2MEX
解説
最初がちょっと違うだけで、2L始動コンボと同じです。
投げ始動レシピ
前投げ6S追加8S追加S→着地2LMMM2M4S2L2MH6S追加8SJL→着地MMM2M6S追加8SH→着地6M2MEX
解説
最初の8S追加Sからの2Lは高さを合わせて出しましょう。後は2L始動と同じコンボに加えて、もう少し追加でコンボを決めます。

上級者向けコンボ

2L始動レシピ
2LM2MHHHMMM2M4S2L2MH6S追加8SJL→着地2L2L2MH6S追加8SJL→着地6M2M6S追加8SJH→着地2HS追加S*2→(6S追加8S追加6SJH(空振り))*2→6S追加S2HS追加S*2→6S追加S6MSuper6M2M6S追加8SJH
解説
6M後はリミット限界後のパーツとして様々な場面で使用します。他のキャラから交代してのコンボの場合は、残っているパーツを把握しましょう。
Sからの追加Sは高さを見てディレイをかけます。6S追加8S追加6S後は即JHを空振りしてJSが漏れないようにしつつ、また着地で6Sを繋いでいきます。
6Sからの追加Sは少しディレイをかけます。
Superからの動きはバックジャンプ→ダッシュL(空振り)→ダッシュL空キャンダッシュとしていますが、人によってやりやすい動きが異なると思いますので、色々試してみましょう。
対空始動レシピ
2H→JLM→着地MMM2M4S2L2MH6S追加8SJL→着地2L2L2MH6S追加8SJL→着地6M2M6S追加8SJH→着地2HS追加S*2→(6S追加8S追加6SJH(空振り))*2→6S追加S6M2M6S追加S6MSuper6M2M6S追加8SJH
解説
最初と6S追加S後のパーツがちょっと違うだけで、2L始動コンボとほぼ同じです。
投げ始動レシピ
前投げ6S追加8S追加S→着地2LMMM2M4S2LM2MH2LM2MH6S追加8SJL→着地6M2M6S追加8SJH→着地2HS追加S*2→(6S追加8S追加6SJH(空振り))*2→6S追加S2HS追加S*2→6S追加S6MSuper6M2M6S追加8SJH
解説
4S後は目押しパーツを使っていますが、最後に6Mまで繋げられるならどんなパーツでもよいと思います。後は2L始動コンボと同じです。

サンプルコンボ

レシピ
2LM2MHHHMMM2M4SM2MH4S((2LM2MH)×2)2LM6M2M6S追加8SJH→着地2HS(追加S×3)((6S追加8S追加6SJH(スカし)着地→)×2)6S追加S2HS(追加S×3)6S追加S6MSuper(フレーム消費)6M2M6S追加8S(マストドンアシスト)6M2M6S追加8S(マグナディフェンダーアシスト)2MEX
解説
バージョン2.0より2M空中ヒット時にリミットの影響を受けるようになったので注意。
最初の壁バウンド後は少しだけダッシュします。これで画面端始動でも4Sが裏に回らなくなります。
リミット限界までコンボを繋げた後は、リミットの影響のない技で構成していきます。順番は割と自由度が高いですが、高さが足りないところでSを使うと、浮かせ部分が当たってしまうので避けましょう。
6S追加8S追加6S後はJHをスカして早く着地するのがコツです。6S追加Sは少しだけディレイが必要な場合が多いです。その後のバックダッシュ6Mはバックダッシュ不要かもしれません。
フレーム消費はJS後歩き、2回目の雷ヒットの終わり際に2回ダッシュ、としていますが、安定重視でよいと思います。

サンプルコンボ(バージョン1.62)

レシピ
2LM2MHHHMMM2MHH4SM2MH4S2LM2MH2L2MH2LMMMSuper(フレーム消費)S追加S追加S4S(マストドンアシスト)2M6S追加S2HS追加S追加S6S追加S2HS追加S追加S6S追加8S追加6S2M6S追加8S追加6S2M6S(マグナディフェンダーアシスト)2MEX
解説
最初の4Sまでは恐らく大体のキャラに安定すると思いますが、その後のパーツはやや難易度高めの印象。全キャラにディレイ無しで入るパーツを募集しています。
Super後はしばらく自由時間で、その後のコンボがやりやすくなる儀式を行います。下手に攻撃を当てたりすると安定しなかったり逆にダメージが減ったりすることも。これもよさげな儀式を募集しています。
Super後4Sからは2Mで拾うのが理想ですが、難しいのでアシストで簡単にします。後はリミットの影響のない技で構成します。

ジェン・スコット

初心者向けコンボ

2L始動レシピ
2LM2MH2H(1)6HS6S追加S→JLM→着地→JLM→着地→JLH→着地2H2H2H(1)6H2H(1)EX
解説
2H(1)からの6H等がやや難しいので、2Hを省いても構いません。
対空始動レシピ
6S追加S(→JLM→着地)*4→JLH→着地2H2H2H(1)6H2H(1)EX
解説
ジャンプ攻撃のループを4回やって、後は2L始動のコンボと同じです。
投げ始動レシピ
前投げ6S追加S(→JLM→着地)*4→JLH→着地2H2H2H(1)6H2H(1)EX
解説
前投げから6S追加Sで浮かせて、後は対空始動のコンボと同じです。距離によっては前投げから歩いて2H(1)6S追加Sで浮かせるなど、少しコンボを変える必要があります。

サンプルコンボ

レシピ
2LM2H6HSLLM2MH2H6HS6S追加S→JLM→着地M2MH2H(5)S(4)Super2H(トレイアシスト)4S6HS2H→JL(1)JH→着地2H(キャットアシスト)4S(追加S×3)H(4)2HEX
解説
Sからの目押しは、コンボ序盤にしか繋がりません。目安としては通常技3、4発です。無理に組み込まず、その分ジャンプ攻撃のループを増やしたりする方向でいいと思います。
Super前のH辺りでリミットが限界に達しますが、多段技の最終段以外はリミットの影響を受けないので、ヒット数を気にしつつ使っていきます。
※バージョン2.0から0ゲージ始動ではできなくなりました。

ロードゼッド

初心者向けコンボ

2L始動レシピ
2L2MHH(1)6SM2H→JLM→着地MMMHHSEX
解説
HH(1)6Sはロードゼッドで必須のコンボパーツです。6S後はダッシュしますが、画面端が近かったら歩き等でも構いません。
EX前は少し歩かないと当たりづらいキャラがいるので注意しましょう。
対空始動レシピ
2H→JLM→着地2H→JLM→着地MMMHH6S2LHHSEX
解説
壁バウンドを利用したコンボは距離に左右される為、2Hを2回使って画面端まで運びます。1回で画面端に到達した場合は2回目を省いてMMに移行しても問題ありません。
6S後の2Lからはしっかり高さを見てHHを出しましょう。
投げ始動レシピ
前投げM2H→JLM→着地M2H→JLM→着地MMMHHSEX
解説
ゲージ回収、前進目的で、2H前にMを挟みます。後半は2L始動コンボと同じです。
2Hからのジャンプのタイミングで高さを調整しましょう。

サンプルコンボ

レシピ
2L2MHH(1)6SM2H→JM→着地2H6S2LS2L4SHH4SHHS6SH(1)(ドラッコンアシスト)HSSuper4S(キャットアシスト)4SHEX
解説
バージョン2.0の新要素として、Superがダウン追い討ちに使えるようになった、というのを無理矢理組み込んだだけのコンボです。途中のパーツは使えないこともないと思います。
ドラッコンアシストを利用して、Hの2段目を当てないようにすることでリミット限界後もHHを使うことができます。
普段はSuperの代わりにEXを使いましょう。

コンボ

レシピ
2L2M5HH(1)6S(ダッシュ)5MM>2M(or5M)5HH5S>EX>5HH5S6H>2H6S4S4S5H>EX
Z単騎ダメ1000。始動位置によって6S前にダッシュや歩き、端始動の場合は5MMで折り返した後5MにしてEXが当たるよう位置調整する。
最後の2H~は難しいので1ゲージあるなら2H後即EX、アシスト1枚あるなら4S+アシストで拾う。何もなければ2H6S>2L(受け身)ダッシュ表裏で補正切るのがよいかと。
※バージョン2.0から0ゲージ始動ではできなくなりました。

サンプルコンボ(バージョン1.62)

レシピ
2L2M2H((→JLM→着地)×2)M2H6S2MSM4SMMMHH6S→JS(キャットアシスト)→S交代S追加S追加S6SS追加S追加S(ドラッコンアシスト)4S追加S投げ(ゼッドアシスト)EX交代Super6H
解説
Zを決めなきゃ・・・という義務感からこんなレシピになりましたが、普段はHH(1)から6S、ステップ〜色々〜最後に浮いた相手にHHEXといった感じになると思います。
HH(1)のよろけは後半でZを決める為、最初に使うわけにはいきません。ゲージが溜まっているならそこでいきなりZでもいいでしょう。
MMで位置を入れ替え、HH時に壁との距離があるようにして猶予を増やし、JSでダウン追い討ちします。
アシストからSを設置してすぐ交代し、キャットのコンボを伸ばしてよろけから投げでアシスト回復、EXで地上やられになっている隙に交代からZという流れとなります。
今回は使いませんでしたが、EXは床バウンドを消費するので覚えておきましょう。

アヌビス・クルーガー

初心者向けコンボ

L始動レシピ
LMMH2HS追加M→JLH→着地2LMMM後ろ投げS追加MS追加LS追加HS追加66SS追加L追加LS追加HS追加SSwap Strike
解説
2Lは下段でないので、下段のL始動にしています。
後ろ投げまでは難しくないと思いますが、それ以降はSからの派生を更にSでキャンセルして・・・という流れが続きます。難しいですが、アヌビスを使うなら頑張りたいところです。
最後はSwap Strikeで締めていますが、これはアヌビスのEXがちょっとコンボに組み込みづらい為です。できればアシスト等を組み込む等で2ゲージ貯めてSuperを決めたいところ。追撃も可能です。
対空始動レシピ
4H→JLH→着地2LMMM後ろ投げS追加MS追加LS追加HS追加66SS追加L追加LS追加HS追加SSwap Strike
解説
最初がちょっと違うだけで、2L始動コンボと同じです。
投げ始動レシピ
後ろ投げS追加M→JLH→着地MMHS追加S2LMMM後ろ投げS追加MS追加LS追加HS追加66SS追加L追加LS追加HS追加SSwap Strike
解説
JLHの後、高めにMMHを当ててS追加Sで隙を消してコンボを伸ばします。MMH2Hとしてもよいです。

上級者向けコンボ

L始動レシピ
LH2HS追加66(2LMMH2HS追加S)*2→2LMMM4S追加4SS追加LS追加HS追加1L+M4S追加4SS追加LS追加HS追加66SSuper後ろ投げS追加MS追加1L+M4H4S追加4SS追加LS追加HS追加66S追加4S空キャンSwap Strike
解説
リミット限界まではS追加Sで通常技の隙を消しつつコンボを繋いでいきます。MMMからの4Sはその後向きが逆になるので注意。
最初のS追加Hから4Sを繋ぐのですが、S追加Sの隙消しよりSからキャンセルバックダッシュしゃがみ(1L+M)の方が恐らく簡単になるのでこちらで隙を消しています。
Super後の後ろ投げはたまに届かないことがありますが、崩れ後の猶予が長く、後半の方が投げられ判定が大きいようで、後ろ投げが空振っても再度投げると届いたりします。
最後のSwap StrikeはS追加66S追加4Sを空キャンして出します。入力的には66Sから1SズラしA1またはA2です。
対空始動レシピ
4H→JLH→着地MMHS追加S(2LMH2HS追加S)*2→2LMMM4S追加4SS追加LS追加HS追加1L+M4S追加4SS追加LS追加HS追加66SSuper後ろ投げS追加MS追加LS追加HS追加66S追加4S空キャンSwap Strike
解説
リミット限界までの地上でのコンボはL始動コンボと似ていますが、リミットの関係でループ部分のMが1発減っています。
Super後は始動が浮かせである為、4Hを使わずS追加66Sまで繋いでSwap Strikeで締めます。
投げ始動レシピ
後ろ投げS追加MS追加1L+MMMHS追加S(2LMH2HS追加S)*2→MMM4S追加4SS追加LS追加HS追加1L+M4S追加4SS追加1L+M4H4S追加4SS追加LS追加HS追加66SSuper後ろ投げS追加LS追加HS追加66S追加4S空キャンSwap Strike
解説
最初のS追加Mからはジャンプせず地上で技を繋いでいきます。JHを使わないことによって、途中の4S追加4Sから4H4S〜の流れが可能になります。
このルートだとノーゲージでも2ゲージ溜まるので、他の始動のコンボにも応用できます。
ダメージはそこまで変わらないので、早い段階でゲージが溜まってしまって無駄になる場合はSuper後に浮かせを使う、等使い分けができると理想的です。

サンプルコンボ

レシピ
LH2HS追加M→JLH→着地MMHS追加S2LMMH2HS追加S2LMMM4S追加4SS追加LS追加HS追加66SS追加LS追加HS追加66S(エリックアシスト)S追加HS追加66S(ゴルダーアシスト)S追加HS追加66SSuper後ろ投げS追加MSバックダッシュEX
解説
対空、後ろ投げからも使える構成にしてみました。普段はバウンド等を節約して2HからS追加66で移動し2Lで拾う感じです。
MMMからは4Sが理想ですが、マストドンに入らないのとやや難しいのもあって、後ろ投げからS追加MS追加L〜という形でもよいです。アシストも回復します。
後半はS追加L、S追加H、S追加66Sの流れをひたすら使う形で、アシストによってタイミングを変えていきましょう。
Super後も投げが入っているので、もちろん再びアシストを使うことができます。
※バージョン2.0から0ゲージ始動ではできなくなりました。また、投げによるアシスト回復もできなくなりました。

エリック・マイヤーズ

初心者向けコンボ

2L始動レシピ
2LM2MH4S→JLM→着地→JLM→(着地2LMH6S追加H)*2→着地2LMEX
解説
画面端でコンボが決まった場合は、4Sからのジャンプはちょっと下がってから垂直ジャンプにするか、垂直ジャンプからのJLをちょっと遅らせましょう。一部キャラには裏に回ってしまうことがあります。
6S追加Hは最速がやりやすいと思います。
対空始動レシピ
4H→JLM→着地→JLM→(着地2LMH6S追加H)*2→着地2LMEX
解説
最初がちょっと違うだけで、2L始動コンボと同じです。
投げ始動レシピ
前投げ6H2LMH6S追加H→着地2LMH6S追加H→着地2LM4S→JLM→着地M2MEX
解説
投げからはちょっと歩いて6H、画面端の場合は逆にちょっとバックダッシュから6Hですが、画面端での6Hが難しい場合は、2H4Sでもよいです。その場合、6S追加Hの前のHを使える回数が1回減るので気をつけましょう。

上級者向けコンボ

2L始動レシピ
2LM2MH4S→JLM→着地→JLM→(着地2LMH6S追加H)*2→着地2L2M4S→JH→着地(4H6S追加H)*2→着地S追加S*4SuperMH6HMS(6HMH)*3→6HMSEX
解説
初心者向けコンボの後半から4Sに繋いでいきます。4Hからの6Sはややディレイをかけるのがコツ。
Super後はMHを高めに当てて壁バウンドさせ、反対側にダウンしてのを見てから6Hでバウンドを消費します。
壁バウンドと両方消費した状態だと6HMHがループするので、そのままずっと繰り返してMかHをキャンセルしてEXで締めてもいいのですが、Sを使うことにより相手画面端を維持できます。
対空始動レシピ
4H→JLM→着地2LM4S→JLM→着地MH6S追加H→着地2LM2MH6S追加H→着地2L2M4S→JH→着地4H6S追加H→着地S追加S*4SuperMH6HMS(6HMH)*3→6HMSEX
解説
途中で4Sを入れて自分が画面端でも安定して相手を画面端まで運べます。次の4S後は4Hの回数を1回減らさないといけないのに注意。
投げ始動レシピ
前投げ6H2LM4S→JLM→着地M2MH6S追加H→着地2LM2MH6S追加H→着地2L2M4S→JH→着地4H6S追加H→着地S追加S*4SuperMH6HMS(6HMH)*3→6HMSEX
解説
4S後は少し歩いてからJLMを決めます。後は2L始動レシピとほぼ同じです。

サンプルコンボ

レシピ
2LM2MH4S((→JLM→着地)×3)M2MH6S追加H2LM2MH6S追加HS追加S*4Super2H→JH→着地6H2H→JH→着地6HM4S(ダイシアシスト+エリックアシスト)→JH→((6HMH)×3)6HMEX
解説
もはや2ゲージ溜まればなんでもいいという感じなので、ジャンプ攻撃のループを減らしたり、6S追加HからのSが安定しない場合は6Sを諦めて地上技からSに繋いだりするとよいと思います。
Super後の6HMHループの為には、壁バウンドさせる、ダウン状態をバウンドさせる、という両方の条件を満たしている必要があります。
6S等でループしてもよいと思いますが、やはりダメージ、ゲージ効率がかなり違うので、余裕があれば狙いたいところです。
サンプルのSuper後の4Sとアシストはゲージ回収目的で、無理に組み込む必要はありません。
※バージョン2.0から0ゲージ始動ではできなくなりました。

ダイ・シ

初心者向けコンボ

2L始動レシピ
2LMMHHH2LMMH6S追加L→着地M2M4H→JLM→着地MMMEX
解説
HHHからの目押しと、最後のMMMからちょっとだけディレイをかけることに気をつけましょう。
M2M4Hは、2M前にディレイをかけますが、難しければMを省いてもよいです。
対空始動レシピ
4H→JLMH→着地MMH6S追加L→着地M2M4H→JLM→着地MMMEX
解説
最初がちょっと違うだけで、2L始動コンボと同じです。
投げ始動レシピ
前投げ3SずらしA2LMMH6S追加L→着地M2M4H→JLMH→着地M2M4H→JLM→着地MMMEX
解説
難しいですが、前投げからキャンセルで6Sが出ることと、ずらし押しでSwap Strileが出ることを応用したコンボです。
画面端では一部キャラ限定で6S追加Hが入るのですが、それも難しいです。汎用性があるのでできればこちらを決めるか交代してしまいたいところ。
Swap Strile後は2L始動コンボとほぼ同じですが、一回多くジャンプしています。JHは1回しか使えないので注意しましょう。
(注:現バージョンでは投げ6S追加L→着地2Lが比較的安定するようになりました)

上級者向けコンボ

2L始動レシピ
2LMMHHH2LMMH6S追加L→着地MMH6S追加L→着地2LMMH6S追加L→着地2LMMH6SS追加LS(2L*4)→MMHHS追加M→JS→着地H6SEXSuper
解説
6S追加Lでのダウン追い討ちは2回目から浮きが低くなりますが、低めで当てれば2Lで拾うことができます。
6Sの追加無しからキャンセルでS追加Lを出し、一段目を更にキャンセルしてSの追加無しを当てて画面端へ。
JS後のHは裏に回るかスカってしまいがちで、その場合は6Sの入力を逆にしましょう。
JSを少し後ろに歩いてからのバックジャンプで出す必要がありやや難しいので、省いてもよいと思います。
対空始動レシピ
4H→JLM→着地→JLMH→着地MMH6S追加L→(着地2LMMH6S追加L)*2→着地2LMMH6SS追加LS(2L*4)→MMHHS追加M→JS→着地H6SEXSuper
解説
2Lを最初に使っていないので、ループが増えてやや難易度が上がります。相手の体力を見て必要な分だけループしましょう。
投げ始動レシピ
投げ6S追加L→着地2LMMH6S追加L→着地M2M4HS追加H→(JLM→着地)*2→MMH6S追加L→着地2LMMH6S追加L→着地2LMMH6SS追加LS(2L*4)→MMHHS追加M→JS→着地H6SEXSuper
解説
投げから6S追加Lは、ちょっとだけ遅らせて出します。タイミングがよければMでも拾うことができます。
最初でバウンドを消費するので、JHは使えないことに注意しましょう。

サンプルコンボ

レシピ
2LMMHHH2LMMH6S追加L→着地M2M4HS追加MH6S2LMMH2H(ゼッドアシスト)S追加HS追加HEX(トリニーアシスト)S追加HS追加HHS追加HSuper
解説
バージョン2.0よりジャンプ攻撃等のリミット増加量が増えたので注意。
6Sまでは全て最速入力でOKで、その後のMから2Mも目押しに見えますが、ただのディレイです。
S追加Mからはダッシュして裏に回ると、Hからの6Sが持続当てになり拾いやすくなります。
アシストからはS追加Hを高めに当てて再度S追加Hを当てますが、難易度の割にダメージは伸びないので1回ずつでよいと思います。
Superのダメージはバージョン2.0で伸びましたが、やはり当たり方が不安定なので、アシストを使える場合は交代してしまうのも手です。

サンプルコンボ(バージョン1.62)

単体コンボ
レシピ
解説
裏周り対策用レシピ
レシピ
チェーンMMHHH>S>M>エリアルJLJM>M(M)H>ディレイ6S>ディレイL>4H>エリアルJLJMJS>MH(orMM>L+S>H+S)
解説
※エリック・アヌビス・トレイ・女性キャラはダウン起こしの挙動とやられ判定の関係からか6S>Lにディレイをかけないと裏に回ってしまう現象の回避ルート※
コツとしてはスライドダウンの状態で上がっているエリックの脚が完全に接地するぐらいのタイミングにLを出せるよう心掛けよう
裏に行った場合もMH>6S派生なしで拾えるので対策を行うか裏にしてパートナーからコンボに行くかのどちらでも可

ロバート・"RJ"・ジェームス

初心者向けコンボ

L始動レシピ
LMS追加4S2MHL(1)MM→JS→着地MM2M2HMM(1)EX追加S
解説
Lは多段でヒット確認しやすいのでL始動としています。
S追加4S後はかなり猶予があるので、落ち着いてダッシュしましょう。ダッシュ1回とちょっと歩くくらいでちょうどいいです。
浮かせた後は他のキャラならLは使えませんが、多段技の最後以外はリミット無視なので、RJならLを使えます。2段目が出る前に次の技に繋ぎましょう。
EX後は、実は追加入力を使うより自力で色々追撃した方がダメージを稼げます。
対空始動レシピ
2HMM2MHL(1)MM→JS→着地MM2M2HMM(1)EX追加S
解説
最初がちょっと違うだけで、2L始動コンボと同じです。
他のキャラと異なり、対空技からジャンプできないので、地上技を繋いでいきます。
投げ始動レシピ
前投げMM2MHL(1)MM→JS→着地MM2M2HMM2M2HMM(1)EX追加S
解説
前投げからはちょっと歩いてMMですが、相手キャラによってはMMの最後がスカりやすかったりするので、MS追加4Sでもよいです。
後は2L始動コンボと同じですが、2M2Hをもう1セット入れてダメージを稼ぎます。

上級者向けコンボ

2M始動レシピ
2MHH2MHL(1)ML(1)MM→JS→着地ML(1)2LMM(1)EXL2LM2MHL(1)2LM2LMM(2M2HL(1)M(1)2MS追加4S)*2→L(スカし)LSuper
解説
下段である2Mからのコンボです。
2MからはSが繋がらないので、HHからダッシュ2Mで拾います。距離が遠いと難しいので、HS追加4S〜(後半のS追加4Sが使えなくなる)で妥協してもよいと思います。
H2H空キャン投げM〜というようなパーツもあります。こちらの場合は後半でもS4Sが使えますが、やや難しいです。
L(1)M(1)2Mのパーツは、2Mがゴルダー、トリニーには入りづらいのでやめておきましょう。普通のキャラ相手にはM(1)からの2Mにちょっとディレイをかけるとよいと思います。
対空始動レシピ
2HMM2MHL(1)ML(1)MML(スカし)LL(1)2LML(1)MM(1)EXL2LM2MHL(1)2LM2LMM2M2HL(1)M(1)4SL(1)M(1)2MS追加4SL(スカし)LSwap Strike
解説
最初に2Hを使うので、後半2Hを使うパーツは1回しか使えません。
L(スカし)Lでダウンを起こすのはJSでダウンを起こすよりダメージがわずかに増えるからですが、そこまで威力は変わらないのでJSを推奨します。
L(1)M(1)4SL(1)〜も無理に組み込まなくてもよいと思います。どうしてもノーゲージ始動で1000ダメージを出したい場合に使いましょう。
投げ始動レシピ
前投げMM2MHL(1)ML(1)MM→JS→着地ML(1)MM(1)EXL2LM2MHL(1)2LM2LMM(2M2HL(1)M(1)2MS追加4S)*2→L(スカし)LSuper
解説
前投げからちょっと歩いてのMMからは2M始動コンボと同じです。動画は2Lが一発少なくなっていますが、入れても入れなくても問題ありません。

ローレン・シバ

初心者向けコンボ

2L始動レシピ
2LMHH2LMMM2LM2M→JLM→着地2LMMH2HEX追加
解説
最初のHH後はかなり猶予があるので、落ち着いてダッシュしましょう。ダッシュが特殊なので、きちんと前を入れっぱなしにします。
対空始動レシピ
2M→JLMSLM→着地MMM2LMMHS4S2LMMH2HEX
解説
JSによる二段ジャンプで距離、ダメージを稼ぎます。最初のJLを高めにし、二段ジャンプ後のJMを遅めに出すと安定します。
投げ始動レシピ
前投げ2LM2M→JLM→MMM2LMMHS4S2LMMH2HEX
解説
前投げからは2Lで拾えるので、そこからは対空始動のレシピと同じです。

スコルピーナ

クリムゾンホークレンジャー(リュウ)

ブルーフェニックスレンジャー(春麗)

アダム・パーク

ポイサンドラ

どなたでも編集できます